Tuesday, December 02, 2008

刺身に醤油をつけない話


今度は刺身に醤油をつけない話をしたい。この話は鍼灸学校に通っていたとき、生理学の先生が、「日本人の塩分は15g以下がいいというが、私などは6gぐらいしか取っていない。味噌汁はお湯で薄め、そばはそば湯で食べる。初めはきついがなれると何でもない。塩分を減らしてわかったことは頭がさえるということだ。睡眠時間も短くて大丈夫。」というは話をして下さった。10年程前に年下の友人が脳梗塞で倒れ、あまりの接待続きで外食や塩分過多を医者に指摘され、退院祝いにと一緒に寿司屋に入ったとき、「田中、こんなに寿司に醤油つけなかったっけ?」、「いやいつもこんなモンだよ。」彼の醤油の漬け方はネタにつけ、しゃりにつけ、横にもつけ、醤油の小皿には米粒が浮いている。どう見てもつけすぎである。私自身あることをきっかけとして、spicy foodをほとんど取らなくなったが、何か問題があるなと言えばない。意味のない食欲を出さなくて済んでいる。今では刺身に醤油はつけない。それでわかったことは魚ごとに本当に味が違うことだ。醤油をたっぷりつけると皆同じ味である。
以前に実験で、トンカツ屋さんでソースを抜いて自分がどういう反応をするか試してみた。まずはトンカツの両端は食べない。次にころもを取る。キャベツなどは半分で十分。結局、ソースで食欲を出しているのだ。ご飯のおかわりとキャベツをおかわりする人もいるという。昔みたいにごはん以外食べるものがなければ、醤油のさくら飯などはわかるが、これだけメタボと言っていてspicy foodや醤油、ソースを使ったらどれだけ意味のない食欲を出しているかわからない。

Monday, September 15, 2008

白米について


当院で今、何人かの方に、「白米を食べない。」という話をしている。殆どの方からは、「ごはんは駄目ですか?白いご飯が好きなのに・・・」と非常に抵抗が強い。むやみやたらに話をしているわけではなく、減量が必要な方や膝や腰痛、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、免疫低下などの病気で白米を食べない方がいいと判断した方達にしか話はしていない。なぜこの話がするかというと先日もある学会で、白米アレルギーの話しが出て、今までの食事指導に疑問を持っていた私が、「そういう解決法があったのか。それで疑問が解けた。」ということがあり、まず自分自身で実行してみた。先ず驚いたことに食欲がかなり抑えられる。和食の本質はいかに白いご飯を美味しく食べるかだと気がついた。このお漬け物があるとごはんがすすむ、この明太子があれば、もう一杯食べられる。結局おかずだけでは食べられないのに、ご飯と組み合わせると食欲が出て食べられる。これでは減量はうまくいかない。ある方はしゃぶしゃぶで肉を半分にしてご飯を倍食べると太るが、肉を倍にしてご飯を半分にしたら全然太らないと言っていた。まさにその通りである。次に驚いたのが、ウエストがどんどん細くなってきた。尚かつ、腸の調子がすこぶる良い。3-4回ほど、排便がきちんとある。最近医者から私もご多分に漏れず、メタボで中性脂肪が高いとご指摘を頂くが、白米を止めたら正常値になってしまった。こんな簡単な減量法があるとは知らなかった。おそらく世の中には白米の食べ過ぎで、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎の方も多いと思う。来年の花粉症の季節には何人かにお願いして、白米を食べずにどう花粉症が変化するかをお願いしてある。結果が楽しみである。こういう話をすると玄米まで否定しているように聞こえるがあくまで、白米のみであり、米を否定しているわけではないのでご注意下さい。世界の中で白米を主食にしている方が少ないことを考えると、もしかして白米は食べなくても良いのではという考え方が出てくる。これは決して白米を食べるなと言っている訳ではなく、日本の食料事情では大切であったことは十分に理解しているが、これだけ1億総メタボ予備軍となると、もしかして無くてもと思ってしまう。次回は刺身に醤油をつけない話をしたい。

Thursday, July 03, 2008

恋の隠し方


なんと素敵なタイトルでしょう。
ある編集長から、「徒然草は吉田兼好が自分の恋を隠すために書いたものだ。」という話を聞いて、びっくりしてしまった。高校時代、古文の教科書を開いたことがほとんどなく、28点以上取ったことがない僕が編集長の話を聞くうちにすっかり徒然草にはまってしまった。高校時代の授業もこんなだったらもう少し勉強したのに・・・
内容に関してはしゃべりたいが我慢して、リンクで見て下さい。

http://seisoushobou.com/book/nonfiction/aaiaoioieyu/

古典にど素人の僕でさえ、これって歴史を変える解釈、もしかしてとんでもない事じゃないのと、ここ数日読みふけっています。読みながら著者の光田先生の世界にすっかりはまり、心は600年前の時代をさまよっています。絶対、お薦めの一冊です。

特に隠さなければいけない恋をしている方は是非どうぞ。

Tuesday, May 27, 2008

貯金治療に関して


「貯金治療」・・・殆どの方が聞いたことがない言葉だと思う。私が作った言葉だか、経緯を説明しようと思う。我々治療家の場合、殆どの方が具合が悪いので治療を求めにくる。具合が悪くなければいらない仕事である。ところが色々な方を治療していると悪くないのにたまにくる方がいる。腰も痛くなければ身体のどこにも異常がない。こっちもやることがないので普段診ないようなところを診ると意外にも今後の治療の大きなヒントをつかむことがある。腰が痛いときはその治療で、こんな所気がつかなかったが普段はこうなっているんだ・・・。だったらこうやったらもっといい効果が出せるのではないか。ご隠居さんになるとある程度、定例で治療を受けているので悪いからかかるのではなく、健康管理・維持でかかっている。そんな時もよく身体の特徴を診ることが出来る。そんな体験があるのでなかなか治らない腰痛の方の治療を痛くないときにしたら意外にも痛いときよりも良い結果が出た。考えてみればこれは貯金と同じである。身体の調子の良いときにもっと器を拡げ、余力をためておけば悪くなりにくいことは当然のこと、たとえ悪くなっても治癒が早い。体調の良いときにかかれる方は殆どいないので、何か良い方法で啓蒙しようと考えていたら、この「貯金治療」が浮かんだ。これなら理解していただける。あなたはお金が無くなってから金策をしますか、それとも余裕のあるときに金策をしますか?

Wednesday, April 23, 2008

先入観の怖さ


今まで何度か電話で治療の指導をしたことがあるがほとんどのケースうまくいっていない。実際に身体を診るとこちらが想像していたことと全く違う状態でそれ以来、電話での指導を控えるようにしていた。先日来、腰椎椎間板ヘルニアが治らず、何処の病院に行ったらいいのか教えてくれということで、念のため婦人科も受診して下さいと指導した。本人の話では右のヘルニアで足が痛くてどこへ行っても治らないという。
整形も行き、心臓も調べ、レーザー治療もやってすこしは腰は楽だが膝から下の痛みが全く変わらないという。どの医者に診てもらっても「この足の痛みはヘルニアだからもう少し腰が楽にならないと良くならない。」と言われたという。しかし本人どうしても納得がいかず、医者に言われたとおり暖めると痛いという。逆に冷やすと楽になる。感極まったのかついにおみえになり足を拝見してビックリ。蜂窩織炎を起こしていた。ペットと暮らしているかと聞いたら犬と一緒だという。そして痛みが取れないので鎮痛剤を飲み続け、胃腸を駄目にしてしまったという。おそらく免疫が落ちていての化膿だろう。慌てて医者に行って抗生剤をもらえということになった。すこし身体に関して知識のある人間、誰でも腰椎椎間板ヘルニアで足が痛いと言えばヘルニアからだと決めてかかるだろう。しかし治らない場合このように複合で問題がおこっているケースがあるので注意が必要だ。腰椎椎間板ヘルニアと聞いた途端、足の痛みはヘルニアからという先入観で患者には辛い思いをさせてしまった。やはり白紙で病状を診ていかないと怖い。

Sunday, March 23, 2008

身体に巻き付ける金属の危険


婦人科の治療である方が「腰に巻く金属をしてから冷え性が無くなった。」と言うので、ご持参いただいた。The Bi-Digital O-Ring Testで調べたら、ある指標になる数字が上がったのでいい物ですねと言って、子宮と卵巣を調べたら、逆効果ということがわかり、頭を抱えてしまった。その金属を腰に巻くと身体は強くなり足の冷えも改善するのだが、婦人科の子宮と卵巣の機能は低下させる。恐らく、骨盤内の状態を変えていると推測しているのだが、何とも怖くなってしまった。冷え性が治ったのでずーっとつけていたと言うがその間どれだけ婦人科の機能を低下させたかわからない。本来から足の血流を上げるものは骨盤の中も当然良くなると考えがちだが、どうも金属が絡むとそうはいかないらしい。ブレスレッドやネックレースも同じ危険があるのではないかと思ってしまった。手のシビレがこのネックレースで良くなったのでずーっとつけていますといいながら、喉を弱くするものがあるかも知れない。こういう検査はThe Bi-Digital O-Ring Testを使わないとわからないが出来れば身体に金属はつけないに越したことはない。

Sunday, March 16, 2008

咳に関して一考


仕事がら咳の人は多い。薬で止めようとすると麻薬のようなものを使わないといけないので、鍼灸で少しでも薬の量を減らしたいと思う気持ちはわかる。レントゲンなどで異常がなく、ストレスなどで咳が出る場合があるが、これには良い方法がある。レントゲンと血液検査で異常が出ないのだから、医者では薬は普通は出ない。しかし本人咳が止まらないので困ってしまう。こういう場合にお薦めなのが龍角散だ。テレビでおなじみだが、そんなものでいいのと思う方も多いと思う。The Bi-Digital O-Ring Testで調べてみると民間薬の中に優れて物が多く、改めて驚いてしまう。龍角散はなかなか咳の止まらない方に劇的に効くかといえば、十分とはいえないが、ストレスがらみの方には場合により医者からもらう薬より効くことがある。理由はわからないが、お試しいただきたい。太田胃散もそうだ。「良い薬です。」とやっているが本当に良い薬である。どちらもストレスがらみに効くので、長い間残っている。咳にはもう一つお薦めがある。「藍」というものだ。The Bi-Digital O-Ring Testではよく使うが、藍染めの成分を抽出した藍である。昔から藍染め職人は風邪を引かないとかで、藍の中に抗菌効果がある。当院でも藍しか咳が止まらないという方がいるが、龍角散と藍を持っていると心強い。それでも良くならない方は医者でカビや真菌の検査をしていただくといい。大抵良くなる。

抗生物質が出たらやるべき事


今は風邪や耳鼻などの症状に簡単に抗生物質が出る。先日も耳鼻科で頂いた抗生物質を飲み続けて、胃腸をすっかり壊し、その影響で腰痛の方が来た。聞いてみると耳鼻科なので胃を守る薬は出さないらしい。抗生物質を飲んで胃がやられるのは周知なことなので、不親切だなぁと思ってしまった。風邪なら大抵3-4回、抗生物質を飲むと治るが、医者は飲み忘れもあるだろうということで3日分、9回出す事が多い。私などは3-4回ほど飲んで良くなれば服用を中止するが、正直に3日分、9回なくなるまで飲む方も多い。ちゃんと胃薬が出ていればいいが、胃薬無しでの抗生物質はきつい。何とも言えないムカムカした感じがあり、腸まで動かなくなる。当然腸の菌まで殺すので、乳酸菌などで助けてあげることが大事になってくる。抗生物質を服用する場合は、最低限の量で胃薬と乳酸菌がセットと思っているが、なかなか実行している方は少ない。女性などの場合、生理痛が重なると普段より余計に鎮痛剤が必要になってしまうから大変だ。自分の身体は自分で守らないといけないので、ご注意あれ。

Thursday, February 28, 2008

ぎっくり腰で一番やってはいけないこと


今回軽いぎっくり腰を体験した。仕事は休むほどではなかったが、治療家のさがでこういう体験はなかなか出来ないので、色々と実験をした。
ぎっくり腰の患者さんが来ると3つのことを禁止する。食事と風呂と飲酒である。食事は食べた後で必ず腹筋が弱まり、腰に余計に負担がかかるので、出来る限り食べないようにお話しをする。腰が痛いときに栄養をつけるなどと理屈をこねて食べる方がいるが大体腰痛が悪化する。風呂は入っているときは楽で気持ちが良いが、ぎっくり腰は基本的に炎症なので、風呂から出て痛みが強くなるケースがある。究極は腰の痛いところを氷の入ったバッグで冷やしながら風呂にはいることだが、なかなかできる方はいない。飲酒は飲んでいるときはいいが、アルコールで痛みを感じなくなり暴れるとお酒が切れた後で痛くなってくる。今回のぎっくり腰で全てやってみた。まず風呂だが、出た後きちんとシップなどで処置をすればそんなに悪化しないことがわかり、飲酒もおとなしく適量飲んでいればそんなに痛くならなかった。しかし食事に関しては明らかに悪化した。まず、排便が出来なくなり、腹圧が高くなってくることを感じた。でるべき物が出ず、食べているのでどんどんお腹が張ってきて、比例して腰に痛みが響く。この経験をもとに、ぎっくり腰の患者さんには食事だけは控えるようにと言うことにした。何事も体験したものは強い。

Monday, February 25, 2008

内股を鍛えることに関して


以前にお年寄りの健康法の1つに、自転車の話をした。ほとんどの方は歩くだけで元気になるが、もう少し上級編がある。この仕事を続けていくと人間の身体の老いを感じる。長く治療を受けられている方は25年以上にも及ぶ。60才で始めても85才を越え、40才出始めても還暦を超える。この間生まれたと思っていたら、今度子供が出来るという話をしている。25年という月日はそういう長さである。私自身今年で治療生活30年だが、人が老いることに関してはとても興味を持ってみている。ここ数日、内股に関して話をした方達がいたので、特別に元気になる方法をお話ししたいと思う。前回書いた自転車こぎの本当の目的は内股の筋肉をどうやって鍛えるかである。男性も50才位になり内股の筋肉がダボタボの方が時々いるが、殆どのケース、性的にも力がなくなってくる。女性も閉経のころで、何となく内股に力がなくなってきたと感じている方も多いと思う。実はこの内股、非常に大切な役割を持っていて、我々腹部の治療をするときに必ずと言っていいほど内股の状態を確認する。失禁などの治療で筋力強化だけで治る方と手術をしなければ良くならない方は大体内股の筋力を見ればわかる。下腹部の力強さがそのまま内股に投影されているので、内股の筋力イコール腹部の力となる。90才でも元気な方はこの内股がしっかりしていて、皮下脂肪も豊である。では筋トレで内股を鍛えればいいという話になるが、これはなかなか自分で出来ない。だから自転車こぎをしながら太腿を鍛えれば、同時に内股も鍛えられる。それで自転車こぎを推奨した。特に還暦ぐらいから70代の方達、歩くことは勿論いいが、もう一花ということでしたら、自転車をお薦めいたします。走らない自転車で家の中でも出来るのですから。

Tuesday, February 19, 2008

三叉神経痛の治療のコツ


三叉神経痛はやっかいな神経痛の1つです。80%位の痛みは薬物などでも取れるのですが、残り20%を取るのが難しい。手術などで剥離術をやって根治となればいいですが、テグレトール(三叉神経痛でよく出る薬)などだけでは頼りないと思ってしまいます。
たまたま三叉神経痛の治りかけの方が捻挫をして来院されました。捻挫をして無理していないのに三叉神経痛が悪化したという。こういうケースはよくあるので、三叉神経痛が悪化する2つ話をしました。
1つはいうまでもなく、免疫力低下。風邪を引いたとか、下痢をしたとか、明らかに体調が悪い場合、三叉神経痛はまた痛み出します。今回のように無理をしていないのに痛み出すケースは首のゆがみが原因している場合が殆どです。捻挫などで下肢のバランスが崩れ、その結果首がゆがみと頭への血流が悪くなり、三叉神経痛が悪化する。
免疫低下であれば乳酸菌や漢方薬の中に病中病後で使える薬剤があるので、専門医に出していただけばいいが、首のゆがみは我々の出番です。
三叉神経痛は楽をしていればいいというわけにはいかないので、そこを理解して治療すると限りなく0に近く治療できます。

Wednesday, January 09, 2008

4つの習慣守ると14年長生き=禁煙、運動、野菜類と適度の酒


4つの習慣守ると14年長生き=禁煙、運動�:
"2008/01/10-05:46 4つの習慣守ると14年長生き=禁煙、運動、野菜類と適度の酒-英調査"

この手の発表は珍しいように思う。1つずつはいいとされていても4つの合計で14年というのは少し驚いてしまった。私自身、今年で50才になるが少しずつ人間の寿命のことを考え始めていたので参考になった。長年人の体を診ているとなにか1つだけ突出していても駄目で、全体的にバランスが大事だとよく感じる。胃だけ強くても駄目だし、胃が弱くても全体的にカバーされていれば何とかなる。人生50年の時代から特に日本は80年の時代に突入して、人の身体も全員違い、長い間何処も壊れないということはまず無い。壊れてから気がつくのが殆どである。
この調査できれば、睡眠時間やものの考え方や性格なども加味されると面白い。おそらく最終的にはこの習慣の違いで20年ぐらいの差が出てくるのではないだろうか。65才と85才では人生大分違う。せっかく頂いた命むやみやたらに壊すことなく、大切にしたいと最近思う。

Sunday, January 06, 2008

あけまして、おめでとうございます。

 今年はパソコン病の本を出版しようと思っているので少し早く皆様にその内容の一部をお知らせいたします。

http://docs.google.com/Presentation?id=ddnpg3tj_45f5n82qdb

左の写真は腕にテーピングをしたところです。
治療のポイントは腕にあります。いくら肩こりがひどくて肩を揉んでも治りません。詳しくは出版できてからのお楽しみに。

今年も宜しくお願いいたします。