Tuesday, October 30, 2007

お年寄りのための新しい健康法の提案

先日お年寄りが膝痛でおみえになった。今まではご主人の面倒をみて毎日忙しくしていたが、ご主人が他界され、一人暮らしなので娘達から、「お母さん、今までお父さんの件で大変だったのだから、これからは無理しないで楽したら。」と言われてその通りしたという。しかし最近膝が痛くて困っているという。診ると大腿四頭筋(膝上の筋肉)がげっそりしてしてまって、これでは膝に負担がかかり痛いだろうと思った。問診を進めたら先程のことを言ったので、「最近、楽をしているんでしょう。原因はそれですよ。」と言ったらビックリして、「少し前みたいに動かなければ駄目ね。楽をすればいいというものじゃないんですね。わかりました。」よくお年寄りの健康法にウォーキングがあるが、勿論これを否定するものではないが、多くの方の身体の変化をみていると、この大腿四頭筋の筋トレは必要だと思う。年で腰痛を諦めている方も世間で言われている腹筋の強化より余程効果があると思っている。腹筋の強化をするなら胃腸を整えろと言いたい。年を取って体力・体調維持や腰痛予防のために、「胃腸の調整と大腿四頭筋の筋トレ」が我々現場にいる人間が感じる新しいお年寄りのための健康法である。

ツボの本を買っても効かない理由


「私、神経痛だからここのツボがいいって本に書いてあった。ここを治療して下さい。」という方が時々いるが、そのツボを使って有効だったことは少ない。私も鍼灸学校出たての頃、良くツボの本を買い、「風邪の時はここのツボを使うんだと。成る程成る程・・・」とやってみたが思ったほど効果がなかった記憶がある。理由はこうだ。例えば風邪一つとっても鼻水、咳、喉の痛み、発熱、悪寒、頭痛と症状は多岐にわたり、風邪の引きはじめや治りかけでは全く症状が違う。ツボの本は全てツボで説明しているから、何々の症状には何処のツボという書き方である。試しに10冊ぐらいのツボの本で風邪に効くツボを調べると、30位のツボの名前が出てくる。一辺にこんなに使えないから一番効くいいツボを教えてくれということ気持ちになってくる。最近は風邪一つとっても人間の身体の変化が手に取るようにわかるから、症状毎にここのツボと使い分けているが、それを素人の方が出来るわけがない。咳が止まらないのですが何処のツボが良いのですかという気持ちはわかるが、身体の状態によって頭のツボを使ったり、手のツボを使ったり、胸のツボを使ったりこちらは身体を読んでツボを決定しているので何とも答えようがない。それを本を買ってきて、風邪に効く3つの厳選したツボとやってみても、効いたのはたまたまでしょうと言いたくなる。神経痛でも腰で治療する場合、胃を治療する場合、骨格をいじる場合、脚の反応点をいじる場合、関節から治療する場合とこんなにも方法が違うのかというぐらいやり方が違う。我々はプロだからそこを見抜いて的確に治療するわけだが、それを本の知識でやってみても全部がうまくいくとは思えない。

Thursday, October 18, 2007

お年寄りの痔は甘く見ない方がいい。


最近お年寄りの痔と体調の関係を経験した。どういうことかというと若い頃は多少痔があっても、少し痛い程度で済ませてしまうが、80代、90代になると少し訳が違う。体力的にもあまり余裕がないので、一気に体調を崩す可能性がある。去年も90代の方が今まで病気もしたことがないのに、一気に体調を崩し、年だからと周りも思っていたが、調べたら痔がだいぶ悪化していて、食事も出来なくなっていた。その後治療がうまくいき、食欲も取り戻し、5kgも太ったそうである。普通食事と痔は結びつかないが、お年寄りでは食欲を一気になくす。またそこそこのお年寄りは恥じらいというか、なかなか下(しも)の病気のことを口にせず、治療が遅れる。若い頃の体力が余っているときとは違う。そういう場合はこちらが気がついてあげないと、食欲がなくなったり、体重が減少したり、肺炎を起こしたり、免疫が下がったりと色々起こることを知っておくべきである。この経験をしてからお年寄りの体重減少や食欲不振の場合、「痔はないですか?」と聞くようにしている。