Thursday, September 27, 2007

なかなか伝わらない子育てのコツ


私自身が子供を産んで育てたわけではないが、仕事をしながら一昔前なら、当たり前に伝わっていた子育てのコツみたいのが、なかなか伝わらないと感じる。新米のお母さんの身体を診ると左の肩や腕にこりがあると、「頑張っているなぁ。」と感じる。それは赤ちゃんの場合、産まれる1年近く前からお母さんの心臓の拍動を身体で感じてきた。産まれてから母乳を飲むのも心臓の近い、左のおっぱいをほしがる。寝かせるときなどは殆ど左側で鼓動を感じながらだと、よく寝る。若いお母さんは胸の左右差がつくので均等に飲んでもらいたいと思っているが、赤ちゃんは圧倒的に左である。昔は左で抱っこしながら、出来る家事をこなしたのだろうが、今は利き手の右で抱いてあやしているお母さんも多いと思う。

また夜お父さんが帰宅して寝かしつける場合など、うまくいかないことも多いのではないか。赤ちゃんはお風呂に入れていただいておっぱいを飲んで、お母さんの心臓の拍動を感じながら安心して寝ようと思っているのに、普段聞いたこともないお父さんの心臓の拍動では寝るわけがない。おっぱいが出ないと米ばかり食べて太っているお母さんもいるが、今の時代栄養失調などいない。お母さんのおっぱいはこころの安定で出るのである。おっぱいが出ないストレスや乳房の左右差、お父さんの寝かしつけの失敗など、こんな状態でいいおっぱいは出ないから必死にご飯を食べるがそれでも出ないので焦る。母親の心の安定がいいおっぱいを出すのに必要なことは、戦後、食べ物が十分にない時代でもちゃんと子供が育ったことをみればわかる。小さな事の積み重ねだが、生活の中で何となく身につけてつけてきたことが今はうまくいかない。特に気になるのは赤ちゃんはクーラーは大好きということである。良く真夏、赤ちゃんが車の中で死亡する記事を見るが、子供は熱に弱いのである。心配性のおばあちゃんに育てられると真夏でも「寒くないかい・・・・」と聞いているが、こういうおばあちゃんは冬になればストーブの前にベビーベッドを置いて、赤ちゃんの顔が真っ赤になっても、「寒くないかい・・・」と言うのではないだろうか。赤ちゃんはクーラーが大好きで、手足が冷たいのは問題ないのです。ちょっとしたことだが、積もり積もれば赤ちゃんは機嫌を損ね、ミルクを飲まなくなります。頑張れ、新米お母さん。

No comments: