Saturday, January 27, 2007

携帯電話基地局の電波、人体へ影響ない - 携帯3キャリアが検証�


携帯電話基地局の電波、人体へ影響ない - 携帯3キャリアが検証�: "携帯電話基地局の電波、人体へ影響ない"

私自身、今パソコン病の本を執筆中でかなり電磁波など調べたが、人体への影響はわからない部分が多い。特に携帯電話など、諸外国では子供に使わせないとか、電子レンジを頭からかぶっているようなものだとか刺激的な記事が多い。この電磁波の健康問題はまだまだ当分議論が続きそうなので静観したい。

Tuesday, January 23, 2007

ピアスでのかぶれ、アトピー…専門医と学校が連携 : ニュース :


ピアスでのかぶれ、アトピー…専門医と学校が連携 : ニュース : : "ピアスでのかぶれ、アトピー…専門医と学校が連携"

鍼灸の立場から見ると、皮膚炎よりあける場所が気になる。耳には全身のつぼがあり、以前にたまたま子宮に関係あるツボにピアスをあけてから生理痛がひどくなった例や、耳たぶの下の方は頭に関係するので眠れなくなった例、又おへそのピアスで下痢が止まらなくなった例など経験しているが、皮膚炎以外にも影響があることを知っていただきたい。しかし皮肉なことに耳のツボは坐骨神経痛の方が間違って耳たぶに火箸を当てよくなった話が有名なので世の中判らないものである。

Saturday, January 20, 2007

asahi.com:「あるある大事典」の納豆ダイエットで捏造 関西テレビ�


asahi.com:「あるある大事典」の納豆ダイエットで捏造 関西テレビ�: "「あるある大事典」の納豆ダイエットで捏造 関西テレビ"

納豆を食べて中性脂肪が下がるデータをねつ造したとかという話だが、これだけ日本人が何百年も食べている納豆で下がるのなら、高脂血症の人はこんなにいないと思う。食べ物の組み合わせや体質のことを色々と診ていくと納豆だけでそんなに優れた食品とは思わない。優れているのは抗血小板剤としてのナットウキナーゼである。大豆自体が体質に合わない人もいるし、納豆は心臓病などの薬効も消す。テレビを見ている人は何となく酢や大豆、わかめに対して先入観があるのではないとか思ってしまう。「やっぱり納豆だ。」と言って安心する。テレビ制作側もそれをわかっていて何とか納豆で・・・と思っているのではないかと詮索してしまう。見る側と見せる側の利害が納豆を通して一致。そんな記事だ。

Monday, January 15, 2007

緑茶、前立腺肥大症に予防効果


donga.com [Japanese donga]: "「緑茶、前立腺肥大症に予防効果」 カトリック医科大チームが解明 "

団塊の世代、前立腺肥大症が増えることは避けられないが、緑茶ブームが起こるかもしれない。そういえばうちの親父は昔からお茶ばかり飲んでいた。もうすぐ80歳だが、前立腺は大丈夫だという。関係あるかもしれない。

Sunday, January 14, 2007

親子で歌いつごう 日本の歌百選

親子で歌いつごう 日本の歌百選が百に納まらず、百一選になった。

http://www.uta100sen.jp/

中山晋平がトップだろうと思って調べたらやはりダントツの6曲が入っていた。たまたま昨晩中山晋平のテレビをNHKのアーカイブで見た後だったので、気になって調べた。こんな曲もそうだったのかと思うぐらい日本人の心に残っている。テレビで放映された曲はほとんど口ずさめたから、日本人の遺伝子の中に入ってしまっているのかもしれない。口ずさむ歌一つとっても先人の努力があったことを思うと、我々が今幸福に暮らせているのは、過去からの積み上げでそういう方達の努力を知らず新しいものは作れないと感じた。

本音を言い合う「患者学会」を設立 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE


本音を言い合う「患者学会」を設立 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE: "本音を言い合う「患者学会」を設立"

昔病院勤務だったときに、よく医者と患者さんの間で通訳をした。勿論日本語同士でしゃべっているのだが、コミニュケーションがうまくいかない。そんな経験を何度もしてわかったことは、「医者言葉」が存在するということだ。医学を勉強すめと便利な言葉がある。一つの医学用語の中に色々な意味を含ませているので専門家同士はそれで通じてしまう。しかし患者さんには伝わらない。例えば「突発性」や「本態性」という言葉。どちらも良くわからないという意味だが、言葉を聞いた患者さんは難病だと思ってしまう。以前も「尋常性座瘡(じんじうせいざそう)」と言われて、「どんな難病ですか?」と聞かれたが「にきび」の事である。どうして尋常性とつけるかというと、その意味は「ありふれている。」ということを言いたいだけである。だから問題ないと言いたいのだが、言葉に迫力があって難病っぽく聞こえるから不思議だ。医者と患者さんの間に入っていると時にはそういう通訳も必要になってくる。「患者学会」多いに賛成。以前に、「五十肩」を「50肩」と入力して当院のホームページを見つけた方がいたが、これなどどうやってもこういう発想がない。確かに50歳でなるのだから「50肩」でも良いのかもしれないが、今までに見たことがないのでビックリした。患者さんの豊かな発想力、奇才ぶりには時々驚嘆する。。

Friday, January 12, 2007

ツボでいきいき : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


ツボでいきいき : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞): "ツボと入れ墨の意外な関係"

以前、刺青をした方の腰痛治療で鍼を使おうとしたら、ちょうどツボがウサギの刺青の眼の所だったので、困ったことがあった。治療家から見ると二の腕にサクランボを彫るよりは、「腰痛のために足に刺青」や「便秘解消のためにお腹に刺青」、「喘息のために手や背中に刺青」、「美肌や潤いのために首に刺青」といったアイデアが浮かぶがあまりそういう話は聞かない。メタボリックと騒ぐが、耳のつぼに痩せる刺青したらはやりそうだが、いかがだろう。

STVニュース STV


STVニュース STV: "札幌医大が国内初の新脳梗塞治療"

今までは脳梗塞の治療というと2週間ほどの点滴と、その後はリハビリをどうするとかと事だったが、この幹細胞治療がうまくいくとリハビリの必要がかなり減ってくる。一昔前から見ると夢のような話だが、最近の再生医療の進歩には驚かされる内容が多い。先日も豚の臓器を人間の移植用にという記事が出ていたが、段々人間の身体がサイボーグ化していきそうだ。
僕の肝臓は豚のだとか、アキレス腱はカモシカのを移植したとか、腕の筋肉はマントヒヒからもらったとか現実味を帯びてきた。

Tuesday, January 09, 2007

高知新聞ニュース■南国市で人面グモ 気持ち悪いけど癒やさ�


高知新聞ニュース■南国市で人面グモ 気持ち悪いけど癒やさ�: "南国市で人面グモ 気持ち悪いけど癒やされる"

自然界には不思議なことが起こる。確かにどう見ても人間の顔。何ともムンクの叫びのようにも見えるから不思議。クモにとっては人間が騒いでいることなど関係ないだろうが、世間で騒ぐというのはそういう一面もあるから面白い。

紅茶で心臓病予防、ミルク入れると効果なし…独の研究 : 科学 : YO


紅茶で心臓病予防、ミルク入れると効果なし…独の研究 : 科学 : YO: "紅茶で心臓病予防、ミルク入れると効果なし…独の研究"

何とも皮肉な話。ミルクをタップリ入れる方も多いのではないだろうか。The Bi-Digital O-Ring Testを勉強しているとこの手の話はよく出てくる。以前も健康食品を市販のミネラルウォーターでわざわざ飲んでいた方が、結果的に水道水で飲んだ方が良いことがわかり、がっかりしたケースがあった。ミネラルウォーターそれ自体では良いのに他の物と混ぜるとキャンセルしてしまう。何処かの野球チームが昔4番バッターばかり集めて勝てなかったことがあったが、なんでもいいものだけ集めればいいというものではない。主役、脇役、役目がある。病気の治療でも次から次と飲み薬を増やし、めちゃくちゃやっている方は数知れずいる。一度ガラガラポンして、ゼロから考えるとこんなにシンプルでいいのという治療になってしまう。

Simple is best.

Monday, January 08, 2007

JSTバーチャル科学館|惑星の旅


JSTバーチャル科学館|惑星の旅

以前から宇宙には興味を持っていて、時々NASAのサイトなどを見ていたが、これほどまでに綺麗なホームページを見たことがない。昨日の夜、見終わったら明け方の4時になっていた。将来の夢として宇宙旅行を憧れているが、益々その気持ちが強くなった。人間の身体も小宇宙と言われているが、大宇宙も小宇宙も無限の広がりがあり、その奥に神様のご存在を感じる。しばし宇宙飛行士になった気分で、ご堪能下さい。

Sunday, January 07, 2007

asahi.com: イヌの肥満治療薬を初認可 米FDA - 健康


asahi.com: イヌの肥満治療薬を初認可 米FDA - 健康: "イヌの肥満治療薬を初認可 米FDA"

ついに出たかといった感じです。人間様もメタボリックと朝から晩まで騒いでいますので、ペットも当然だと思います。以前、病気の牛の治療に抗生剤を使いすぎて、最終的にそれを食べる人間にまで害が及ぶので、何とか薬を使わないで鍼灸で治療出来ないかといった話がありましたが、今回も「痩せるためにの犬の耳鍼」なんてはやりそうですが、食べ過ぎて肥満になり、又それを薬で何とかといったおかしな話はいつまで続くのでしょうか?

「つぼ押し」で術後の悪心・嘔吐を防ぐ:日経メディカル オン


「つぼ押し」で術後の悪心・嘔吐を防ぐ:日経メディカル オン: "「つぼ押し」で術後の悪心・嘔吐を防ぐ"

このツボは内関(ないかん)と言いますが、我々のような職業の人間が全身を拝見すればもっといいつぼがあること間違いありません。

中国4000年の歴史に乾杯!!

「これで治す 最先端の頭痛治療」(日本頭痛学会編) : 新刊�


「これで治す 最先端の頭痛治療」(日本頭痛学会編) : 新刊�: "「これで治す 最先端の頭痛治療」(日本頭痛学会編)"

当院でも頭痛の患者には手をやいている。専門病院2ヶ所で調べても異常はないというし、治療薬もいまいち。鍼をしたり肩関節、首を少し動かすと楽になるというが、長くはもたない。頭の中の神経や血管ので何が起こっていかが、見えないので苦労するのだろう。期待して読んでみたい。

今日からgoogleのブログ開始

1年ほど前から、googleがどんどん使いやすくなっていく様子を見ていて、毎日1冊の本が書けるのではないかと思っていました。gmail、picasa、 google earth、 google news、 google calendar、google map、 google parents、google docs&spreadsheetsとあげればきりがない。ただただ驚きの眼で見ていました。今年は色々な意味で今までの常識が、崩れ去って行く年だと感じていましたので、これを契機にブログを開始したいと思います。